子育て記録〜ジーナ式・モンテッソーリ・英語〜

複雑性PTSDをもちながら育児奮闘中の新米ママです!日々のこと、病気との向き合い方、その他ジーナ式ネントレ・モンテッソーリ・英語をゆるく実践中です。

離乳食完了期【大根もち】つくってみた

 

こんばんは!コハムです・ω・

 

今日は離乳食完了期頃からおすすめの【大根もち】作ってみました〜!


f:id:yurikichi7789:20211208130646j:image


f:id:yurikichi7789:20211208130744j:image

 

スーパー行ったら大根が一本99円で

思わず買ってしまいました

冬ですね〜

 

なので大根を使った離乳食作りたいなあ〜と検索していたところ、このレシピを見つけました

 

これ一品で一食に必要なタンパク質が摂れるので、おすすめです

しかも簡単!

 

参考にさせていただいたレシピです⇩

 

https://cookpad.com/recipe/6995396

 

私はこの一品でタンパク質を補いたかったので、ツナを20gにしました

 

作り方もとっても簡単で

大根おろし、ツナ、だし、片栗粉を混ぜて、一口大に焼くだけ!

(蓋をして片面3~4分、弱めの中火で焼きました)

 

息子も手づかみでパクパク食べてくれました

 

離乳食って、親の食事+aでしかも毎日のことなので、こういう簡単なものがありがたいです(^o^)

 

一日に3回もありますしね〜

 

でもちょっと手が込んでるというか、大根餅ってなんかいいですよね

 

 

では簡単にはなりましたが、今日の離乳食事情でした

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*^^*)

 

ネントレは愛着形成に悪影響?

 

こんにちは!コハムです・ω・

 

今日は息子の愛着形成について振り返ってみたいと思います。

 

ジーナ式スケジュールに限らず、ネントレ(ねんねトレーニング)を行う時、1番心配になるのが愛着形成なのかなあと個人的には思っています。

 

わが家でも息子が7~9ヶ月あたり、それをすごく心配しました

 

その期間があまりに辛かったので、、

自分の実体験で申し訳ないですが、お伝えして少しでもお役に立てればなあと

 

まず、なぜ愛着形成を心配したかというと、7~9ヶ月の頃、息子の叫び声の多さが目につくようになったからです

 

息子はとにかくよく叫ぶ子で、しかも何かを訴えるように

(声を出すのが楽しいとか、そんな感じではなく、どちらかというと不満気)

 

代わりに泣くことが少なかったです

(叫ぶことで要求を伝えるタイプと言いますか)

 

周りの目も気になり、息子連れて私一人ではなかなか外出できなかったです(;_;)

 

なんでこんなに叫ぶんだろう、なんで泣いてくれないんだろう

 

保健師さんや保育士さんにも相談してみましたが、これと言った回答は得られず、、

 

もしかしてネントレがいけなかったんじゃないか、と後悔する日もありました

 

 

そして1歳4ヶ月の今、叫び声はどうなったかというと、、、

 

ほとんどなくなりました!!!

 

身振りなどで以前より伝えたいことが伝えやすくなったり、行きたいところに自分で歩いていけるようになったからかなあと思います

 

ただ、今思うのは、息子はとにかく意思が強い!!!

 

行きたいところは絶対に行かないと気がすまない(手をつないで散歩なんてできません笑)し、興味もすごいのでやりたいことはやりたいし

 

主張がはっきりある子で、それが叫び声にもつながっていたのかなぁと思います

 

ちなみに声も大きめです笑

 

ただ今現在、遊びながらよく私の膝に頭を乗っけて甘えてきますし、基本的にどこか行くのにも私の手を繋いで一緒に来て!とアピールします

 

嫌なことや怖いときは私のところにきて抱っこも求めるので

 

結果、ネントレをしても愛着形成は問題ないかなと思います

(あくまで個人的な体験に基づく意見ですが)

 

しかし、私の愛用している本にも、

さらにねんねトレーニングが長期的な悪影響を及ぼすかどうかについては、二〇一二年に発表されたオーストラリアの論文が参考になります。生後七ヶ月の時点で睡眠に問題を抱えていた三ニ六人の赤ちゃんたちを、ねんねトレーニングを行うグループとそうでないグループに分け、その後五年間追跡しました。すると、どちらのグループでも子どもたちの問題行動やストレスレベルに差はなかった、つまりこの研究で調べた範囲では悪影響はなかったという結果になりました。

『東大医学部卒ママ医師が伝える科学的に正しい子育て p156~』

 

と書いてありました!

さらに、ネントレ自体に睡眠改善の効果があったことや、親の産後うつの傾向も少ないことが書かれていました〜!

 

また、愛着形成に関しても、

これらの研究からは、夜泣きしたときすぐ抱き上げなくても愛着形成に問題はないことがわかります。むしろすぐに反応しすぎてしまうのはよくない可能性がありますが、これは親に余裕がなく、赤ちゃんの泣きに焦って対応しているからかもしれません。また、親の対応が毎回ばらばらであることも、不安定な愛着形成のリスクになる可能性があるようです。

 そもそも、愛着形成とは夜中の対応の仕方だけで決まるものではなく、一日の生活全体を通して育まれるものです。夜中に親がさほど敏感に反応しなくても、日中に子どものニーズを汲み取って反応し、ある程度スキンシップを持てていればそれでいいのです。

(東大医学部卒ママ医師が伝える科学的に正しい子育て p159)

 

と書いてありました。

(この本は世界の最新研究を基にして子育ての情報が書いてあるので、すごく参考になります!気になる方はこちらです↓)

 


 

 

私は当時、叫び声がとにかく気になって気になって、ネントレがいけなかったのかなあと不安な毎日を過ごしていました。

 

ですが今にして思えば、それがうちの子の特徴だったのかなあと思います

とにかく意思が強いので(^_^;)

 

もし同じような方がいたら、(私の場合にはなりますが)自然と落ち着いたので、あまり気に病みすぎないでほしいなあと思います(;_;)

 

それよりもお母さんが笑顔でいてくれる方が、結果子どもも安心して、愛着形成にもつながると思いますし

 

親がしっかり寝て、日中元気に子ども過ごせたらそれでいいのかなあと思います!

 

それでは色々書きましたが、以上が息子の愛着形成についてでした!

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

離乳食【かぼちゃの茶巾かぶらあん】つくってみた

 

こんばんは!コハムです・ω・

 

今日は1歳4ヶ月の息子にかぼちゃの茶巾かぶらあん作ってみました〜


f:id:yurikichi7789:20211201214504j:image

 


f:id:yurikichi7789:20211201214524j:image

 

名前はなんか難しそうですが、めちゃ簡単でした!

【かぶらあん】

①かぶすりおろす

②だし汁とともに鍋で煮る

③とろみ付ける

 

【かぼちゃの茶巾】

①かぼちゃの種と皮を取る

②レンジで柔らかくなるまでチン

③つぶしてラップで丸くする

 

だけです!

 

レシピは⇩を参考にさせていただきました♪


【離乳食】かぼちゃの茶巾かぶらあん |離乳食・離乳食レシピ(管理栄養士監修)|ベビーカレンダー

 

(うちは塩を入れず、醤油もほんーとにちょっと。だしは5ヶ月から使えるものを)

 

 

塩入れなくてもかぶの甘みと出汁の味がきいていたので十分おいしかったです

 

いつもかぼちゃは味付けもせず出していたので笑

 

たまにはしっかりとした料理を出せてよかったです笑

 

わが家ではかぼちゃは

①1/4個を一口大に切る

②圧力鍋でまとめて調理

ジップロック袋に並べて冷凍

 

してます

 

なので使いたいときにレンジで解凍するだけで、かぼちゃはいつでもいけます!

 

私は個人的にまとめて作って冷凍が楽でした

 

 

あとこの日のメインはかぶの葉と卵のチャーハンです

 


f:id:yurikichi7789:20211201214653j:image

 

これもかぶの葉を小さく切って柔らかくゆで、あとはフライパンで卵とご飯と炒めるだけです

 

かぶづくし♪

 

旬のものってなんかいいですよね

身体にいい感じがするし安いですし(^o^)

 

あとはキャベツと白菜もいただきものがあるので、何か簡単でおいしい離乳食にできたらいいなあ

 

また作ったら載せようと思うのでよけれは見てやってください(^o^)

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

 

息子の現在の睡眠について考えてみる

 

こんにちは!コハムです・ω・

 

今日は、息子の現在の睡眠について振り返ってみようかなあと思います。

 

だいたい⇩のようなリズムです

 

【1歳4ヶ月の息子の睡眠時間】

起床 7時前後

朝寝→なし

昼寝 12:45〜14:30

夕寝→なし

就寝 19:30〜20時

 

なので夜間は11時間〜11時間半程度、昼間は1時間半〜2時間程度眠ります。

 

総睡眠時間は12時間半〜13時間半

 

私が持っている『科学的に正しい子育て』という本には、

赤ちゃんや幼児の睡眠不足は、成長に悪影響を及ぼすという研究結果もあります。

たとえば二〇一五年に発表されたノルウェーの調査結果では、一歳半の時に総睡眠時間が一三時間以下だったり夜中に何回も起きたりする子では、問題行動が多く、五歳になってもその影響が残っていることが明らかになりました。

 

『出典:東大医学部卒ママ医師が伝える 科学的に正しい子育て(p142~143)』

 

と書いてありました

 

 

ぎ り ぎ り す ぎ (^ρ^)

 

でも目安より少なくても、赤ちゃんが日中ご機嫌で、寝付き寝起きも良く、夜ぐっすり眠れているようなら問題ないようです!

 

息子は

夜間の寝付き ◎

朝の寝起き  ◎

昼寝の寝付き △

昼寝の寝起き △

夜間のぐっすり度 ○

昼寝のぐっすり度 △

 

って感じです笑

 

夜間は1回は起きることが多いです。

(枕元においてある水をあげると自分で飲んで、自分で再入眠します。起きてる時間は5分以内かと)

 

昼寝は調子が悪くて、2時間ぶっ通しでは寝なくなってきました。

(必ずと言っていいほど1時間弱で一度起きて泣きます。5分以内に自分で再入眠しますが)

昼寝は1時間半で終わっちゃうことが多いかな

 

日中の機嫌は良い方だと思いますが、朝は眠そうかな

(でも朝寝はしない息子です(^o^;)

 

ゴチャゴチャしましたが、以上が息子の睡眠の様子でした〜

 

無理なく、理想の睡眠時間を目指していきたいですね✴

 

最後に今日の息子くんの夕飯

人生初カレーでした!

ものすごい勢いで完食!笑

やっぱりカレーっておいしいんだね〜


f:id:yurikichi7789:20211129212946j:image

 

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

 

 

 

 

1歳4か月のジーナ式スケジュール

 

今日はタイトル通り1歳4か月現在の息子のスケジュールを書いていきたいと思います。

 

ここで大事なことが一つ。

なんと1歳からはジーナ式スケジュールの本が変わります!

 

なので1歳過ぎた方はこちらを参考にしてください。

 

 


 

 

私ももちろん買いました~!

 

これジーナ式スケジュールの本なんですけど、普通に子育て本としても優秀でした。

(しつけのこことかジーナ式以外のことが普通に書いてある笑)

 

ジーナさん自体が、300人以上の赤ちゃんをお世話してきた人ですもんね。。。

 

 

それでは現在の息子のスケジュールです。

ジーナ式を参考に我が家流にアレンジしています。ゆるゆるです汗)

 

7時~7時半    起床

 

7時45分     オムツ替え

 

8時       朝食・フォロミ

        (大人も一緒に)

 

9時                  ひとり遊び

        (大人は片付け、身支度)

 

9時半      オムツ替え・着替え

 

10時      公園で遊ぶor買い物

 

11時      英会話教室

 

12時      帰宅・昼食

        (大人も一緒に)

 

12時半     オムツ替え・昼寝

 

14時半     起床・オムツ替え

 

15時      お友達と遊ぶorスーパーの   

        遊び場or自宅で遊ぶ

 

17時      帰宅・英語のDVD

        (大人は夕飯作り)

 

18時      夫帰宅・夕食

        (大人も一緒に)

 

18時半     入浴

 

19時~19時半  フォロミ・就寝

 

ざっくりですが、以上が息子さんの一日の流れです。

 

平日はどうしても夫の帰りが18時頃になるので、夕食は本来のジーナ式より1時間遅めです。

それよりも、一日の最後を締めくくる食卓は家族全員で囲みたい、という親の欲望があったので。

 

それでも夕方はDVDを見せているのもあるかもしれませんが、機嫌が悪くなることはないです。

(基本的に親子ともにハッピーでいられればいいという考えなので、使えるものは使うのが我が家のスタンスです。)

 

 

息子の睡眠については、現在寝かしつけはしておらず、眠る前のルーティーンとして

①絵本を読む

②寝室を含むすべての部屋を暗くして寝室に行く

③息子に「おやすみなさい」「愛している」等の言葉かけをして部屋を出る

(リビングの部屋は寝室を出て10分程度経ったら明かりをつけています。)

 

息子は5分しないうちに1人で寝ます。

 

ルーティンは、その時の月齢によって多少違いはありますが、ジーナ式スケジュールを取り入れた生後3週目から今でも継続しています。

 

また、少し前までは寝室から自分で出てくるという時期がありましたが(2カ月弱くらい?)現在はそれもなくなりました。

 

なので寝かしつけに関しては、とにかく楽させてもらっています。

 

 

離乳食については、息子はとにかく良く食べます。

(抱っこきつい笑)

なのでグラムを計って、目安のギリギリまであげています。

 

息子は生後1ヶ月から完ミなので、現在は朝と寝る前の2回フォローアップミルクもあげています。

 

 

1日の流れ、こんな感じですが大丈夫かな、、

(書いてて不安になってきた笑)

 

ほんっっとゆるゆるジーナ式ですが、こんなもんでも全然大丈夫です!

 

寝てくれます!

 

(もちろんリズムがつくまではある程度きっちりやった方がいいのかなあと、今になっては思いますが)

 

一度リズムができればこっちのもんです!

 

一度、旅行で9時就寝とかもありましたが、それでも一晩寝てくれますし、次の日戻せば戻ります。

 

平日、夫が残業で遅くなる日は20~20:30就寝の日もありますし汗

 

 

こんな感じですが、なにか少しでも皆様のお役に立てれば幸いです~。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^^*)

 

ご無沙汰しております

 

10ヶ月近くあけてしまいました🙇‍♀

 

プラベートで色々なことがありましたが、息子も家族も元気です🙇‍♀

 

そして現在息子さんは1歳4ヶ月になりました〜!

(あけすぎてこんなに育ちました(*_*;))

 

とりあえず1歳4ヶ月現在の息子さんのジーナ式の様子を記録していきたいと思います。

 

詳しくは次回書きますが、一言で言うとうまくいった!!!!

これに尽きるかなあ。

 

もちろんたくさん悩んで迷って、ジーナを後悔した日さえあったけど、

1歳4ヶ月の今、やってよかったと心から思える。

 

一番心配した愛着形成も問題なさそう。

(積極的に手をつなぎにきたり、膝に頭のせに来たり、しきりに甘えてくれる。笑顔もよく見せてくれる!)

 

詳しいスケジュールは次回書きます。

 

 

なにはともあれ長らくブログをあけてしまってご心配おかけしました🙇‍♀

 

ブログもまた再開していく予定なのでよかったら見てください。

少しでもみなさまに何か良い情報提供ができたら嬉しいです〜。

 

最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)

 

 

 

生後2~4週のスケジュール

 

今回はジーナ式の生後2~4週のスケジュールを紹介します。

 

ジーナ式とは↓

ジーナ式スケジュール(ネントレ) - *育児日記*

 

 

 

7:00            起床・授乳

8:30            朝寝

10:00          起床

11:30~11:45         授乳

11:30/12:00~14:00/14:30 昼寝

14:00~14:30         授乳

16:00~17:00         夕寝

17:00         (振り分け)授乳

17:45          入浴

18:00~18:15       授乳

18:30~19:00       就寝

22:00~22:30       授乳

起床から1時間後に    就寝

(夜中は赤ちゃんが目を覚ましたら授乳)

 

 

 

 

ここではざっくりとしたスケジュールだけ記載しましたが、本にはポイントがたくさん書いてあります。

 

なのでつまずいたり、なんか上手くいかないなあという時は、そのポイントを読みこんで、自分なりに解決していました。

 

具体的な方法が細かく書かれてあるので、やりやすかったなあと思います。

 

悩んだらとにかく逐一本を見てました笑

 

そうするとこれが原因で、うまくいってなかったんだなあということが分かって、それがなんだか実験のようで、おもしろかったです。

 

 

 

ちなみにわが家では、このスケジュールの時期くらいにジーナ式を始めました。

 

退院してからすぐにやれたら良かったのですが、ジーナ式を知ったのがしばらく育児をしてからだったので。

 

(これは大変だ、と思い、慌ててネントレを調べました笑)

 

 

 

記録を読み返すと、当初はうまくいったりいかなかったり、を繰り返していました。

 

特に昼寝、夕寝は苦戦していたようで、昼寝は途中で起きてしまう、夕寝はそもそも眠れず、ということも多かったです。

 

ジーナ式では、月齢が小さいうちに繰り返し起きてしまうのは空腹が原因のことが多いとされていました。

 

息子の場合もまさにそうだったと思います。

 

途中で母乳やミルクをあげると寝付いたので。

ジーナ式では、空腹が原因で泣かせ続けることはあってはいけない、とされていますので、速やかに授乳を行います

 

 

 

やはりなんでもそうですが、やり始めは大変でした。

 

ジーナ式が定着するまでは、先の見えない道を歩くような不安があって、手探り手探りで、これでいいのかなあと思うこともあって。

 

その度に、赤ちゃんと親の睡眠は大事(特にわが家では)という、旦那と決めた共通の目標を思い出して、そのために今がんばろうと気持ちを立て直していました。

 

また、旦那も最初こそ半信半疑でしたが、一度スケジュールの効果を知ると、そこからはもう徹底して協力してくれました笑

 

 

あとは明かり

 

ジーナ式ではとにかく睡眠時の光の遮断を徹底します。

 

一筋の光さえ許しません笑

 

なのでわが家も1級遮断のカーテンを購入しました。

 

本当に睡眠に代えられるものはないと思っているので。

 

まあこの辺りは人それぞれだと思います(*^^*)

 

 

余談ですが、『科学的に正しい子育て』という本に、日本の子どもの睡眠時間の低さについて書かれてありました。

 

17の国と地域と比較して、子どもの睡眠時間の平均は最下位だそうです。

 

この本には、他にも、妊娠中や子育てに関する正しい情報がたくさん載っています。

 

例えば、

授乳中カフェインは一切取るべきではない?

脂っこい料理を食べると母乳がまずくなる

インフルエンザ対策は除菌をすれば良い?

 

などなど、妊娠中・子育てにまつわるウソ?ホント?という問いに、科学的に根拠のあるデータを用いてはっきり答えてあります。

 

なので子育て中の方はもちろん、妊婦の方にもおすすめです(*^^*)

 

しかも、科学的なデータに基づいた情報なので、根拠がしっかりあって個人的には好きです。

 

(私も妊娠中から知りたかった…!)

 

 

よろしければこちらに載せておきます↓


 

 

 

ジーナ式の書籍↓


 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました(*^^*)