子育て記録〜ジーナ式・モンテッソーリ・英語〜

複雑性PTSDをもちながら育児奮闘中の新米ママです!日々のこと、病気との向き合い方、その他ジーナ式ネントレ・モンテッソーリ・英語をゆるく実践中です。

ジーナ式スケジュールを成功させるコツ

 

この記事ではジーナ式スケジュール(ネントレ)を成功させるコツについて、まとめてみました。

 

 

ジーナ式スケジュールとは↓

 

6カ月のスケジュール↓

 

書籍はこちら↓


 

 

 

ジーナ式スケジュールを成功させるコツ

 

 結論:とにかく夫婦(家族間)でスケジュール行う意義を確認しあうこと

 

要は、夫婦間でスケジュールをやろう!という共通認識ができていれば良いです。

 

そんなこと、と思われる方もいるかもしれませんが、こういった小さなことが意外に大事になってきたりします。

 

実際、私の友人でも、パートナーの方の理解がなかなか得られず、スケジュールの実行に苦労している人がいます。

 

というのも、ジーナ式スケジュールはやってすぐに結果が出るというものではないからです。

 

すぐに結果が出ないと、なかなか続けられないというお気持ちも、もちろんわかります。

 

しかし大人であろうと、物事を定着させるのには時間と労力がかかります。

 

それは赤ちゃんであれ同じことかなあと思います。

 

日々の着実な積み重ねで、赤ちゃんに合った生活リズムが整うのです。

 

そのため、毎日一緒に生活する家族の理解と協力があったほうが、スムーズにスケジュールを実行できます。

 

また、繰り返しになりますが、スケジュール通りにと一言で言っても、そんなすぐに赤ちゃんがスケジュールに沿うわけではありません。

 

時にはうまくいかずに一喜一憂することもあると思います

 

実際に私たち夫婦もそうでした笑

 

 

そのような時に、夫婦間で「なぜジーナ式スケジュールをやるのか」が共通認識としてできていれば、無用なケンカを避けることができるかもしれませんし、改めて同じ目標に向かって、絆を深めることができるかもしれません。

 

 

こう言うと、「そもそも赤ちゃんに合った生活リズムは、赤ちゃんが自分で身につけるのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

ここがジーナ式のポイントなのですが、赤ちゃんには赤ちゃんに合ったスケジュールが必要なのですが、それを自然に身につけることはできません

 

 

大人が適切に支援する必要があるのです。

(赤ちゃんが無力な存在と言っているわけではありません。あくまでジーナ式スケジュールにおいての話です)

 

 

 

話がそれましたが、夫婦間でジーナ式スケジュールを共通目標にするためにも、ジーナ式スケジュールのメリットを相手に伝えられるようになるといいのかなあと思います。

実際にスケジュール通りに生活している私の思う最大のメリットは、

 

 

①子どもに規則正しい生活リズム質の良い睡眠がプレゼントできる

 

②親の睡眠時間自由時間が確保できる

 

 

この2つに尽きるかなあ、と思います。

 

抱っこして寝かしつけもいらないので

 

背中スイッチの恐怖にもおびえず済みます笑

 

圧倒的に自由な時間が増えたなあというのは実感しているところです。

 

 そうするとメリハリをつけて子育てできる気がします(*^^*)

 

 

スケジュールがあった方が楽という方もいますし、ない方が楽という方も、もちろんいらっしゃると思いますし

 

最終的には合う合わないは人それぞれかなあと思います!

 

私なんかは1日どうやって過ごしたらいいの!?と悩んでいたタイプでしたので笑

 

スケジュールのおかげで育児に自信が持てました。

 

 

 

という訳で、今回はジーナ式スケジュールの(始めるにあたり、的な)コツの紹介でしたので、具体的なコツについてはまた随時書いていけたらと思います。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)